よみびと知らずの手記

日々云いたくても云えないような事や個人的な趣味等を、誰を気にするでも無く放言していくブログです。

優柔不断なの。改善したい私の短所。

私は優柔不断だ。

昔から自信がなかった。

間違ったらどうしようとか、

それで嘘つきだなんて思われたりしたら嫌だなって思うと、

勝手に萎縮して口ごもる。

できるものなら、誰かの後ろに身を隠す。

息を殺し、時が過ぎるのをじっと待つのである。

存在を探知されまいと気配を断つ能力は、ステルス戦闘機すら凌ぐやもしれない。



大人になって、自分のそういうところを改善したいと思い、色々と考えてみた。

優柔不断に陥る原因を自分の生来の性格の外に求めるなら、何が考えられるのか。

すると、判断に困るのは、判断するだけの確信が持てないからだと思った。

では、どうすれば確信が持てるようになるのか。

確信とまではいかなくとも、十分な自信を得るにはどうすれば良いのか。

考えた。

すると答えが見えてきた。



それは、知識と経験の不足による判断材料の欠乏である。



だから、知識と経験を蓄積することによって判断材料を増やしていけば、判断に迷わなくなるに違いない。


では具体的にどのようにすれば良いのか。



まずは知識を獲得する場合である。

判断の必要があることに関して、本やインターネットを駆使して徹底的に調べあげるのである。


例えば、使い方の分からない家電を使う場合。

初めて使うそれは、どこのボタンを押せばどのような動作をするか分からない。

そこで、取り扱い説明書を見るのである。

そこには丁寧にその家電の概要から操作方法、果てはケース別の故障時の対象方法まで示されている。

これにより、家電を扱うのに必要な知識を獲得でき、望む結果を得るための操作の判断ができる。



次に経験を獲得する場合である。

仮に取り扱い説明書が無かったとしても、似たような家電を触った経験を持っていたとしたらどうだろう。

その経験から、どのボタンを押せばどのように作動するかを、無知であるより高い精度をもって、推測することができる。

知識と経験を積み重ね、判断材料を増やしていけば、それらに基づき判断がつくのである。

優柔不断であることは、常に悪い訳ではない。

それが重大な欠陥を引き起こす、或は他者に迷惑をかけるからこそ、短所になるのだ。

だから、自分だけに関係すること、例えば服を選ぶ、といった事で優柔不断になるのはいっこうに構わない。

時には優柔不断であるがために、行動が遅れて助かるような事もあるかもしれない。

稀なケースかもしれないが。


まぁ、判断力は身につけておいて損はないと思う。

いざとなったときのために、今から準備をしておくのもいいだろう。

なぜって、人生は決断の連続だから。

人間は犬と同じだ

人間は犬と同じだ。


勝手に序列をつけて、自分より下だと見下した奴には、傲慢で舐めた態度をとってくる。

上から物を言い、馬鹿にしては優越感に浸るのだ。


なんてくだらない。


あなたは犬畜生である。


良識の無い、獣と同じである。


欲望も制御出来ぬまま、ただ自分自身のために、

吠え、噛みつき、尻尾を振る。


人間は、悲しいかな、所詮動物である。

けれど人間には理性がある。

だから、同じ獣であっても、他のそれとは異なる。


理性でもって生きたい。


本能に屈することなく、理性において、せめて善良たる人間として、

生きて、死ぬ。

理性は万能ではないけれど、本能にのまれ快楽に腰を振るだけの存在にはなりたくないのだ。


私はただ美しく在りたいだけ。

あなたはいつも求めるばかり

あなたはいつも求めるばかり。


「言わなくても分かるでしょ?」

「何で分かってくれないの?」

「それくらい察してよ。」


あなたは何を言っているのだろう。

言わないと分からないし、言わないから分からない。

私はあなたじゃないし、あなたのように賢く無いから、全てを察するなんて無理だ。

私はあなたに言いたい。


「じゃあ、それを言われた時の私の気持ちを、あなたは分かるの?」


分からないのでしょ?

分からないし察せないから、平気でそう言い放てるのだ。



「思っている事は、何でも話してほしい。もっと君の事を知りたいんだ。彼は、よくそう言っていた。分かり合いたいんだと。」(ダーリン・イン・ザ・フランキスより引用)



これはダーリン・イン・ザ・フランキスというアニメに出てくる台詞だ。

もちろん、言うにしても言い方があるし、言ってはならない事もある。

けれど私は、この台詞に共感する。

相手に分かってもらおうと努力もしないで、理解を求めるのはエゴだ。

傲慢にも程がある。

でも、それはきっと、あなたに言っても無駄なこと。

私の言葉に耳を傾ける気さえ無いのだから。

もし仮に、私が何かをしようものなら、あなたは知った風な顔をして、見当違いに、こう答えるのだろう。


「そんなの全部お見通しだよ。」


別の日にあなたは言う。


「どうしてアレをして呉れないの?」


あなたはいつも求めるばかり。

与えることをしないで、平然と要求する。


━あなたは私に、いったい何をしてくれたの?━


私にいくつもの愛の言葉を囁こうとも、結局あなたが好きなのは、自分だけ。

おだてて都合よく使おうとする算段で、

そこに、私への愛は無いのだ。



あなたはいつも求めるばかり。

だから、

私はあなたを軽蔑します。


こんな私は傲慢かしら?


求めるよりも与える人になりたく思う。

心より。

心より。

当たり前の事。でも褒められたい。

「そんな当たり前のことも出来ないのか?」


職場の後輩が、先輩からそう言われているのを見たことがある。

まだ仕事を覚えきれていない若い人にとっては、その世界での常識がまだ身についていなかったりする。

怒る理由もわかるけれど、少しくらい、言い方を考えても良いんじゃないかと思うし、フォローもしてあげないと。


ある日、上司が言っていた。

「普段通り、淡々と業務をこなして貰って、何事もなく無事に過ごせています。

当たり前と言われればそうなのかもしれませんし、褒められる事でもないと思うかもしれませんが、

しかしですね。

何事もなく無事に過ごすというのも案外、なかなか難しいもので、

何かがちょっと掛け違うだけでトラブルへと発展したりするものだったりします。

それがこう何事もなく無事に過ごせているということは、普段から皆さんが色々なことに注意を払って、しっかりと業務をこなしてくれているおかげかな、と思っています。」


当たり前の事を当たり前にこなすというのは、当然の事だと皆は思う。

けれど世の中には当たり前の事を当たり前に出来ない人もいる。

だからと言うわけではないけれど、たまには当たり前の事で褒めることがあってもいいのかな、と思う。


だって、どんな事でも褒められたら嬉しいじゃない。

フラワーバレンタイン。まとめ

最後です。

まとめると次のようになります。


・プレゼントする花は一輪がオススメ
・赤いバラ若しくは季節の花。花言葉で選ぶのも良し
・箱詰めしてもらう。その際、手提げ袋をつけてもらう
・手書きのメッセージカードを添える
・渡すタイミングは最後
・できれば、相手がよく行く場所で渡す


さぁ、後は実践あるのみです。

花も素敵ですが、好きな人の笑顔に勝るものはありません。
彼女の顔に、花のように美しい笑顔を咲かせるため、男性は実行するのです。
きっと彼女はあなたにメロメロになるはずです。
あなたの健闘と成功を祈ります。

それでは、ハッピーバレンタイン!!

フラワーバレンタイン。渡すタイミングと場所

渡すタイミングとしては、デートの最後が良いでしょう。


なぜなら、その方が印象に残るからです。


心理学の中に、ピークエンドの法則というものがあります。

これは、一番盛り上がった時と最後が最も記憶に残りやすい、というものです。

そのため、デートの最後に渡すことで、相手にその時の感動を強く印象付けられますし、その日のデートそのものが素晴らしいものとして相手の脳に書き込まれます。

また、家に帰った後も別れてから時間があまりたっていないため、思い返しやすいのです。

そんな状態で花言葉の意味を調べて、こんな意味があるんだとハッとしたり、手書きのメッセージカードを読んだりすれば、あなたのいない所で、あなたにドキッとするのです。



続いて渡す場所についてです。


渡す場所としては、相手がよく行く場所が理想です。

なぜならば、よく行く場所だと、そこを通る度に、あなたから花をプレゼントされた時の事を思い出すからです。

バレンタインやクリスマスといった特別な日のデートでは、普段行かないようなレストランを予約する人が多いと思います。

おしゃれで雰囲気のあるレストランは、一見プレゼントを渡すのに最適な場所のように思えます。

しかし、翌日以降、同じレストランに行くことは、滅多にありません。

そのため、場所に関連付けた記憶の反芻が期待できないのです。

それなら、相手の家の近くの公園や最寄り駅、又は二人がよく行く場所などで渡すのが望ましいです。

次回はまとめになります。

フラワーバレンタイン。どんな花を贈れば・・・

次に、プレゼントする花の種類についてです。

一般的には、赤いバラの花を贈るようなのですが、季節の花や相手をイメージした花、または花言葉から選ぶなど、割と自由に選んで大丈夫です。

個人的には、花言葉で選んだりするのが好きですね。

相手が家に帰って調べてみたら、思わぬ花言葉にドキッとなることを想像するとワクワクします。

まぁ、花の種類に関しては各人好きなように選べばいいと思います。

花を贈るといっても、現代は生花の他に、プリザーブドフラワーやソープフラワーといった枯れない花があります。

恋人にプレゼントするのに何か形の残る物を!と思っている人には、そういった枯れないタイプの花もいいかもしれません。

ただ、これも私個人の意見なのですが、花を贈るのであれば生花をオススメします。

特に恋人ではない意中の女性に贈るのであれば、生花が最適だと思います。


生花の一番のメリットは、枯れることです。


そのため、女性側からしてみたら、仮に気のない男性から貰ったとしても、最終的に捨てるのが前提なため、処分した際に申し訳なさがありません。

記念程度に写真の一枚でも撮っておけば、それでOKです。

形の残るものだと捨てるに捨てづらく、処分に困ってしまうことがあります。

そういったものは恋人ならともかく、そうでない人から貰うには重いです。

何より、せっかく花を贈るのであれば、生花の方がインパクトがあって良いと思います。

次回に続く